1. >
  2. >
  3. ゴミが落ちていないシンガポールの生活と廃棄物事情

シンガポールの街

ゴミゼロの国、シンガポールに警鐘が

ゴミのポイ捨てに対して罰金を徴収するなど、ゴミに対して厳しい対策を設ける事で、ゴミが1つも落ちていない、ゴミゼロの国としてのイメージが強いのが、シンガポールです。
公共衛生維持のために様々な対応を行ってきた結果、街にゴミが落ちているような事は無くなったのですが、そんなシンガポールに今、警鐘が鳴り響いています。

シンガポールでは、ゴミ排出量が年円増かあの一途を辿っており、今のペースで行くと、ゴミ処理を行っている埋め立て地が、2035年に満杯になるという事態に陥りました。

拡大する経済活動に人口の増加などが大きな理由として挙げられますが、やはり一番は、それまでのゴミ制度の問題。
それまで特にゴミの再利用などを掲げてこなかった為、こうした事態に陥ってしまったシンガポールでは、今後も美しい国を守るべく、国を挙げて、ゴミの3Rが掲げられるようになったのです。

ゴミの3Rは、リサイクル、リデュース、リユースの3つの頭文字を取って名付けられていますが、いずれもゴミを削減するためには非常に重要なシステムになります。
ゴミを減らし、ゴミを再利用、再資源化することで、限りある資源を有効活用する事が出来るのが、この3Rのポイントです。

シンガポールでは毎日出される全可燃ゴミ1800トンのうち、なんと1500トンもがリサイクル可能とされ、今後の制作に期待が高まっています。

薬品を使った高技術のリサイクル

こうしたシンガポールの積極的なリサイクル導入の姿勢を後押しすると期待されているのが、化学薬品、ZA-TECHです。
こちらの薬品は、Zerowaste Asiaによって研究開発中の薬品で、様々な種類の廃棄物を分解し、ヒ素やカドミウム、水銀や鉛などの、有害物質を取り除くことが出来る薬品になります。

この薬品をかけるだけで、固形廃棄物から排水汚染された土壌を処理することが出来、有害の金属のみを無害化することが出来るため、リサイクル後も安心して利用することが出来るのです。
この技術が進めば、今後のシンガポールのゴミ事情を大きく変えると言っても過言では無く、大きな機体が寄せられています。

また、プラスチックゴミを使って、カーボンナノチューブと呼ばれる特殊素材を合成できる技術も開発中です。
カーボンナノチューブは、コンクリートの補強材料を始め、電池や電子部品など、様々な産業に利用できる優秀な素材として注目されており、シンガポールのゴミ事情を更に改善させる事に繋がると言えるでしょう。

このようにシンガポールでは、様々な化学技術を用いることで、将来的に、3Rを無理なく効率良く取り入れる事を目的として、日夜、研究に勤しんでいる点が特徴となります。